2009年秋の車載動画オフが迫ってきました!
参加登録された方にアンケートをお願いしていますので、こちらからアンケートの回答をお願いします。
参加登録したけどやっぱり都合がつかないからキャンセルだよっという方はアンケートの備考欄でお伝えください。
滞りない開催のため是非ご協力くださいませ。
と、8/23の国道の昼について感想を書きたいのですが、忙しくて更新する時間がとれない(涙)ため、後日あらためてエントリーをあげることにします。また、DVD通販についてももう少しお待ちください。
カテゴリー: 日記
夏コミ終了!
今年の夏コミ、無事終了しました。
今回初サークル参加となったわけですが、たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました。
途中で売り切れになってしまい、せっかくお越しいただいたのに挨拶だけとなってしまった方も多く、申し訳ありませんでした。
周囲のサークルさんにも大変お世話になりました。と初でもありいろいろ至らない点も多かったかと思いますが、周りの方に支えていただき、大変楽しむことができました。
さて、売り切れになってしまったあとにいらっしゃった方にお伝えしていた通販の件ですが、来週には告知する予定です。また、今週末8/23(日)に新宿ロフトプラスワンで開催される「国道の昼」でも販売する予定でおりますので、会場にいらっしゃる方はそちらのほうが早いかと思います。
夏コミ頒布物について
夏コミ頒布物のご案内です。
頒布物は下記のものになります。
(1)酷道152号線を走ってみた DVD版(2枚組 188分)
(2)紅葉の国道361号線を走ってみた DVD版(89分)
(3)紅葉の国道361号線を走ってみた BD版(89分)
※(2)と(3)は同じ内容です。
DVD版はDVD-VIDEO、BD版はBDMV(1440x1080iBDビデオ,MPEG2)になっています。一般的なプレイヤーで再生できる形式です(PS3で再生確認しました)。
というわけで、是非よろしくお願いしますね。
8/16(日)西地区 “ふ” ブロック 02b「車載かずさ」
次に、訂正情報です。
国道361号線を走ってみたBD版のパッケージに一部150min.という記載がありますが正しくは89min.です。お詫びして訂正します。
今年のお盆休みは
さて、お盆休みも佳境に入って参りました。
今年のお盆休みは雨、雨、台風、雨といった感じでなかなかおでかけもままならない感じですね。西の方では大雨で冠水とかいう話も聞きましたので心配です。
さて、今年のお盆休みの予定ですが…
最終日の夏コミ以外なーんにもない!です。というのも、夏コミ頒布物のR361BD/DVDの製造追い込み、イノシシに車がひかれた修理代、お天気が悪い、用事がいくつか入ってるなどなど、ちょっと遠くまでいってくるか…とはなかなか出来ない状況なのです。
とはいえ、ちょこっとしたお散歩くらいなら行ってくるかもしれませんので、お出かけ先でもし会うようなことがあったらぜひよろしくお願いしますね。
というわけで、とりあえずは16日の夏コミ、そして23日の国道の昼にむけてがんばるぞー!おー!
夏コミ頒布予定のジャケット!
夏コミ頒布予定のもの、まだ発表してませんでしたが、こちらになります。
夏コミ用 R361 BD版ジャケット posted by (C)かずさのすけ
国道361号線。2007年11月末に走った、紅葉が綺麗な国道です。美女高原、朝日ダム湖沿いの旧道、開田高原、見事な御嶽山の眺望、それらを彩る紅葉の美しさをハイビジョンカメラ(HDR-SR8)で撮影し、Blu-ray Discにて提供!
音声は、前回と同じメンバーでコメンタリーを入れています。
予定が間に合えば、このDVD版も用意する予定です。
頒布価格は検討中です。
お暇な方は是非お立ち寄りくださいませませ。
8/16(日)西地区 “ふ” ブロック 02b「車載かずさ」
告知を3つほど
告知その1:秋の車載動画イベント開催します!
こちらでは書いていなかったのに気が付きましたw
今回、けいあんさんに幹事をして頂き、甲府で開催ということになりました。みんなでわいわいバーベキューをやりながらお話しましょう!
詳細は告知サイトをご覧ください。とはいえすでに皆さん見ていますよねw もし参加したい!という方は前述告知サイトのほうから参加申請をお願いします!
告知その2:ロフトプラスワン「国道の昼」に出演します!
「社会科見学に行こう!」さま主催の国道イベント「国道の昼」に出演させていただくことになりました。前回国道の夜と題して開催されたイベントの第二回となります。
ゲストは前回もおなじみ「日本の道」の松波さん、国土学アナリストの大石さん、そして三波春男でございますじゃなくて私かずさのすけとなります。私からは、新しい道の楽しみ方としての車載動画を中心にお話することになると思います。
社会化見学に行こう!さまの告知メールから概要を掲載します。
国道、酷道、その他道路や車載動画に興味のある方、お時間のあう方はぜひぜひご来場ください!
見学デーvol.3 国道の昼 ~美知は続くよどこまでも
日程:2009年8月23日(日)
会場:ロフトプラスワン(新宿)
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
開場 12:00 開演 13:00 終演16:00予定
【ゲスト】
松波成行(日本の道) http://japan.road.jp/
かずさのすけ(酷道とか走ってみた) http://m-kazusa.sblo.jp/
大石久和(国土学アナリスト・早稲田大学公共経営研究科客員教授)
http://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0001/yokogao.htm
【司会】
小島健一(社会科見学に行こう) http://kengaku.org/
柴尾英令(王道) http://www.lennus.com/
料金 1000円(事前予約済み)、 1500円(予約なし)
保護者同伴の中学生未満は入場無料。中高生は500円。
告知その3:夏コミでDVD/BD頒布します!
8/14~16に開催のコミックマーケット76でDVD/BDを頒布することとなりました!
8/16(日)西地区 “ふ” ブロック 02b「車載かずさ」
頒布物は、すでに販売をしている「酷道152号線を走ってみた DVD版」と、新作をひとつBD/DVDで予定しています。新作については改めてお知らせしますね!
お暇な方はぜひお立ち寄りくださいませませ。
今ココなう!(β)がおもしろい
最近、ustreamTVで主にだらだらと車載生放送をやって遊んでおりますが、それに大きな楽しみを追加してくれるサービスができました。
今ココなう!(β)というサービスです。
つい最近、ふじたろんさんが作成されたサービスで、これは簡単に言うと、GPSを使って自分が今どこにいるかをリアルタイムで共有できるサービスです。
休日昼間なんかに今ココなうの全体地図を見ると、何人もの人がおのおのドライブを楽しんでいる様子が分かります。ここでアイコンをクリックすると拡大、UserWebをクリックすると各放送サイト等に飛ぶことができます。
Ustreamの画面等と統合したページを作ることもでき、私もこんな感じで1画面にまとめたものを使っています。こうすると、放送している車がいまどこを走っているか地図ですぐに確認できちゃったりします。
というわけで、土日なんかはよく使っていますのでお暇な方はぜひご覧くださいませ。放送をするときはTwitterでお知らせしたりするのでTwitterを使っている方はフォローしていただけるといいかもしれません。→twitter/kazusap
私もやりたい!という方、ノートPCとGPSロガー、あと放送する場合はwebカメラ、さらにemobile等のモバイル通信環境があればすぐにできてしまいますので、ぜひ挑戦してみてください。
関連記事:全国の車載モバイラーのナウ!がわかる「今ココなう!」サービス:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:ITmedia オルタナティブ・ブログ
R152のDVD通●販します。
R152を走ってみたDVDですが、嬉しいことに「欲しい」という声をいくつか頂いていますので、通●販をします!
緩衝材つきの封筒に入れ、郵便またはクロネコメール便で送ろうと思いますが、若干経費と手間がかかりますので、送料も全部含めて1部1200円で販売します。
通販を希望される方は、下記のメールアドレスまで部数をご連絡ください。折り返しお振り込み先等のご案内をお送りします。
tsuhan(あっとまーく)arcmoon.sakura.ne.jp
(あっとまーく)は@に変換してください。
※まず大丈夫だと思いますが、多くの希望があった場合お時間がかかる場合があります。ご了承ください。
DVDの内容については、こちらを参照ください。
※5/7 16:15更新:spamトラックバック避けとして例の単語に●を挟みました
GWいろいろ
GWは例年暦通りくらいなのですが、今年も暦通り(-1)日のお休みとなりました。4月29日は出勤、5月2日~6日がお休み。ここが実質的なGWでしたね。あと1日残っていますが、最後の1日は疲れを取るためにものんびりする予定なので、だいたいやることもすんでしまいました。
何をしていたかというと…
5/2 大阪「肉の日」イベントに参加 ~京都にお泊まり
5/3 京都から家に帰ってきてひとやすみ
5/4 岐阜に遊びに行ってホームシアター充
5/5 のんびり、地元の友人と焼肉
5/6 未消化(のんびりする予定)
といったところですね。
じゅーぶん、いや、おもいきり楽しめました。関係者のみなさま、ありがとうございました。機会があったらまた遊びましょう。