酷道152号線を走ってみた DVD版できました

広告

よーやくできたーよー
酷道152号線を走ってみたDVDジャケット

広告

酷道152号線を走ってみたDVDジャケット posted by (C)かずさのすけ
以前からいろんなところで言っていましたが、「酷道152号線を走ってみた DVD版」がついにできました!
内容ですが、2007年8月からニコニコ動画にうpした、「酷道152号線を走ってみた」その1~その4のルートを、ほぼ全編2倍速で収録した物になります。販売する都合上BGMはすべてカットしておりますのでご了承ください。その代わり、友人(けんたc、ボチャマ)と私の3人でオーディオコメンタリを収録しています。よくドライブへいく3人組のぐだぐだトークと共に、一緒にドライブに行く感覚をお楽しみいただけたら幸い。収録時間は188分。DVD-Videoのディスク2枚組になっています。
4/26(日)にビッグサイトで開催されるCOMIC1で、サークル「鎧屋」(がいや)さんにて委託販売して頂けることになりました。スペースは「ち-9b 鎧屋(がいや)」です。
今回は職人(私)が1枚1枚丁寧に手焼きする関係上、数が30部程度しか用意できないため、このために買いに行く!というよりも、COMIC1に行くついでにお立ち寄りいただくのが良いと思います。後々、要望をいただければ別途販売も考えたいと思います。頒布価格は1000円を予定しています。
もしCOMIC1へ行く方で、お立ち寄りいただける方はお手にとって頂けたら幸いです。
今回委託をしていただく鎧屋さんでは、NFL(いわゆるアメリカンフットボール)を扱っています。NFL観戦記を新刊で用意されているそうです。NFLに興味のある方も是非お立ち寄りください。

広告

動画紹介:【ニコニコ動画】【高画質版】長距離車載動画シリーズ 東京~輪島間走行 Part.1【テスト】


vidaesさんの動画です。
ニコニコ動画が1Mbps/100MB対応になったということで、過去の動画を高画質うpされています。
で、長距離車載動画シリーズのその1なんですが、首都高~中央道の動画がフレームブレンドの効果もあいまってトリップしそうな心地よさ。まるでリッジレーサーでもやってるんじゃないかという錯覚に陥りますw
高速道路動画もいいな~。
あと、次回作の準備に入りました!ウヒョウウヒョウ

動画のご紹介

動画のご紹介です。

こちら、blogのコメントにて教えて頂いていたのですが、ちょっと見る機会がなくてようやく拝見できたところ…おもしろい!
「うるさい橋梁マニア」に噴いたw
ニコニコムービーメーカーによるスライドショーなのですが、一気に見てしまう楽しさがあります。
私の方もがんばって作らないとw

【ニコニコ動画】ガードレール 1960年

動画のご紹介です。

これはものすごい映像資料w
酷道的にも古鉄的にも美味しすぎる場面が出てきます。
戦後、それまでの木や鉄、コンクリートの駒止柵に変わって新しく作られた「ガードレール」の紹介映像です。なるほど画期的な物だったんですねえ。
この映像を見ていたら白く輝くガードレールがなにやらカッコよく思えてきました。

【ニコニコ動画】メロディートンネルを走ってみた

小さな動画をひとつうpしました。

国道257号線、豊田市川手町の通称メロディートンネルです。
制限速度の50km/hで走るとどんぐりころころが流れます。
が、なんだか途中音程がズレているような…?

動画ご紹介

気になった動画のご紹介です。

なんとも不思議な動画。空中都市とも水没都市とも見える東京をゆりかもめが滑るように走っていきます。これ、首都高とかでやったら…防音壁があるからだめかなぁ。

200年後から1年で世界が横転w

カーグラフィックTV OPの見事なパロディ。
むかーし、本編の2人の会話のパロディ動画を作ろうかと思って失敗した経験があるだけに、この見事な作りには感動を覚えざるを得ないところ。是非本編も(ry

0xFFに惹かれて(え
R1小田原からR246の大井松田インター付近まで、ですね。実は走ったことが(たぶん)無い区間なので新鮮でした。ロゴ入れるのは目に楽しくていいですね。小田急線のロゴってこんなのになってたのかw


酷道と温泉を愛する男、スパイダーマ!こと酷温さんの動画。東北は山の形が違いますね~。丘のような山がどこまでも続く。
あとその2の洗い流しはすごい。うん、洗車なら仕方ない。
これからちょくちょく気になった動画をご紹介していきますね。

昭和30年代の交通事情


修学旅行生の命がけっぷりが凄いw
それにつけても道路事情の劣悪さが目立ちますね。戦前~戦中は鉄道偏重で道路整備は遅れに遅れていました。

1953年に田中角栄議員(当時)らの議員立法により、「道路整備費の財源等に関する臨時措置法」がつくられ、「揮発油税」が道路特定財源となった。
道路特定財源制度 – Wikipedia
注)1953年=昭和28年

昭和30年代といえば、ちょうど道路特定財源制度が作られ、道路整備が加速し始めた頃ですね。この映像を見れば「当時の」道路整備の必要性がよく分かります。
続編もあるので合わせておすすめ


しかし、こうしてみると今の日本の道路整備はものすごいものがあります。さすがに道路特定財源の必要な時代はもう過ぎ去っていますね。
あと農道や林道の財源も話題になってないけど、相当酷いはず…
ちなみに、酷道1号線その10は50%くらい。今夜~明日にはうpできそうです。

【ニコニコ動画】国道1号線を走ってみた その8

お待たせしました。よーやくその8をうpしました!
※こちらは未修正版。そのうち削除します。
【ニコニコ動画】国道1号線を走ってみた その8(未修正)
明るくなってきた…というわけでzoomeへのうpは後でしますw
※↓再うp版しました! ご迷惑をおかけしてごめんなさい。

未修正のほうにコメントして頂いた方ごめんね。気が向いたら新しい方にもコメントくださいな。
zoomeうpとかはまた後でっ