闇(ADSL)の世界脱出!

広告

時は西暦2018年。いまだ闇(ADSL)に包まれていた浜松の山奥に、とうとう(コミュファ)光が差した!

闇(ADSL)

広告


光(コミュファ光)

下りは約50倍、上りは南砺、約400倍の速度になりました。pingも地味に改善。

こいつぁすげえや!

ADSLでもあんまり不便は無いよ~とは言っていたものの、

  • google mapの衛星写真を表示するのにとても時間がかかる(3Dだと数分)
  • google photosやiTunes cloudにうpするのにとても時間がかかる
  • しかもうp中は上り帯域を専有するからブラウザのレスポンスとかも激重になる
  • Macで気軽に来やがる数GBのアップデートに一晩かかる
  • WindowsのFall Creators Updateを入れたくなかった
  • ニコ生の再生が追いつかない
  • DLしながら動画を見られない
  • いつのまにか走っているアップデートのDLのお陰で動画を見られない
  • nasneのストリーミング再生ができない
  • air videoのストリーミング再生もできない
  • データをオンラインで渡すのにとても時間がかかる
  • 寝不足になる
  • にゃぶい
  • れべおちゃんをリムーブしてしまう

などと言った問題がありました。ADSL当時はなるべく考えないようにしていたんですけどね。うん。やっぱ光の世界はいいな。父さんは仕事をやめて光の戦士で生きていくんだ。光の中、暖かいナリィ… というわけでいい加減落ち着けという感じですが、苦節10年、ようやく時代に追いついたというわけで、その勢いで1年半放置していたブログも更新してしまいました。今後共どうぞよろしくお願いいたします。

※まぁ、NTTのフレッツ光はまだエリア外なんですけどね。

広告

DC-DCでThinkpadを給電してみた(車載放送音声ノイズ解決)

車載ではDC-ACインバータを使ってThinkpadに給電していたのですが、車を替えたりして以降、どうもインバータノイズのせいで車載放送の音声にもノイズが乗ったりして悪戦苦闘していました。USBマイクにしたときなんてバリバリとものすごいノイズが乗っていて、とても使えたモノではなかったり。これらのノイズはThinkpadのACアダプタを抜いて給電を止めるとぱったり無くなるので、インバータからのノイズじゃないかなーと思ってました。そこでDC-DCコンバータでシガーから直接20Vに変換して(AC100Vを介せずに)給電したらノイズから解放されるんじゃないかなーということで今回試してみました。
これが大成功!
使ったのは次のもの。
●Amazonで1980円で買った汎用DC-DCコンバータ

サンコーとかからも2980円で出てますが、たぶんこれと同じものじゃないかなー?

IMG_7226
IMG_7226 posted by (C)かずさのすけ
20Vを含むいろいろな電圧に変換できます。
ただし、20Vにはできるんですが、Thinkpad(X60以降)用の20V端子が付属していません!
そこで次のアイテムを使用。

●Thinkpad用20Vチップ
IMG_7228
IMG_7228 posted by (C)かずさのすけ
上のDC-DCコンバータに付属する「外径5.5mm 内径2.1mm」のコネクタと、このThinkpad用20Vチップを2段重ねで使用します。

IMG_7229
IMG_7229 posted by (C)かずさのすけ
こんなかんじで2段重ね。DC-DCコンバータのチップは非常に作りが悪く、無理矢理はめ込んでようやく入った状態なので、はずれる状態じゃなくなっています。作りが悪すぎる…

IMG_7231
IMG_7231 posted by (C)かずさのすけ
Thinkpadにつなげるとこんな感じ。シガーライターから無事給電できました。
しかもThinkpadからは90WのACアダプタとして認識されています(純正付属は65W)。ちょっとお得な気分?
これで件のDC-ACインバータ給電ではノイズがバリバリのっていたUSBマイクを使ってみたところ、バッチリ!ほぼノイズなしでした。インバータが動作してたのでインバータの電源を切ったらノイズが全くなくなり、ノイズの源がインバータだったのがよくわかりました。
これで車載放送また試してみよー!

さて、Thinkpad用20Vチップですが、日本ではなかなか売ってません。
ThinkPadを純正アダプター以外で充電したいのでなんとかした
この方から不要になったチップを譲ってもらいましたが、大阪日本橋のシリコンハウス共立売っていたようです。

モバイルルータ使ってみてるよ

車載生放送なんかしているとよく「通信環境は?」と聞かれるので「ドコモの回線だよー」と答えてるんですが、実際の所はドコモのL-02AをcoviaのモバイルルータCMR-250にさして使っていたりします。
モバイルルータ
モバイルルータ posted by (C)かずさのすけ
こんな感じ。
「モバイルルータってなーに?」
ドコモやイーモバイルの携帯インターネット回線を無線LANに変換して、複数の機器で同時に使えるようにするものです。モバイルルータを使うと、ドコモの1回線しか無くても、ノートPC複数台、iPodTouch、PSP…がいっぺんにネットに繋がる!というモバイルガジェットジャンキーにはたまらない環境が実現できます。複数の機器を繋げたりする可能性がある車載にはうってだったり。
「何がおすすめなの?」
・covia CMR-250 ※使用中
docomo使いにはがお勧め…と言いたいところですが、CMR-250はドコモのUSBモデム非対応だったりします。
ただし、L-02Aなら動くようで、うちは実際CMR-250にL-02Aという組み合わせで使っています(ただし非保証)。
L-05Aは動かないようです。
充電池はFujifilmのデジカメで使われているNP-120互換バッテリが使えます。
amazonで1500円で2個セットとかなりお買い得。バッテリ1個で3時間ほどもちますので、いくつか用意すれば1日中運用可能という恐ろしさw
MyBattery HQ FUJI NP-120互換バッテリー 【MBH-NP-120】
弱点は、USBモデムが横に飛び出てしまうので取り回しにくい点。
これはUSB変換コネクタのnormal typeを使って解決しています。
(写真後日掲載)
あと、電源を差したり抜いたりしたときに一旦LANの通信が途切れる点。1分もすれば繋がりますが、車載だとエンジン入/切のタイミングで通電状態が変わるため、ちょっと気をつけないといけません。

・planex CQW-MRB
L-05Aを使っている場合はコレ一択。筐体はCMR-250より若干小さくて質感が高いので好感触。
※以下は個人的な事象なので他の人にあてはまるとは限りませんのでご注意ください
うちのThinkpad X200sの無線LANと相性が悪いのか、CQW-MRBのDHCPサーバーからIPが振られないという状況。
無理矢理固定IPを振れば繋がるようになりましたが、今度は一旦CQW-MRBに繋いでしまうと他の無線LANに一切繋がらないという症状が発生。
いろいろ試しましたが結局改善せず、今はお蔵入りです。
(どうもplanexの他の製品も無線LAN関係の動作がおかしかったし、planexと馬が合わないようです)
他の方は普通に使えているという報告も複数ありますので、個体不良か相性という線かなぁ、と。

・emobile PocketWifi
emobile使いにはコレがおすすめ。
通信モジュールとモバイルルータが一体化しているのでとっても便利!
どのモバイルルータもミニUSB-B端子で給電できます。CQW-MRBはちょっと勝手が違うようですが、CMR-250とPocketWifiはeneloopモバイルブースタを繋いであげたりすると電池の持ちが格段によくなったりします。
とにかく便利な上それほど値段も高くないので、一度試してみることをお勧めします。
関連:satowe_blog

zoomeの動画の画質がやけに低いときは


こちらのzoomeにあげた国道1号の動画ですが、zoomeのサイトを開いて再生するとニコニコ動画のものよりもずいぶんと高画質に再生されるはずです(サムネイルのまま再生だとよく分からないかも)。これはニコニコでサポートされていないh.264という形式を使っているためです(あと、動画のデータサイズも大きくできる)。
ですが、環境によってはh.264が再生できずニコニコより低画質になってしまう場合があります。たぶん割と多くの人が低画質のまま見ているのではないかなぁと思ったので、そんなときの対処法を書いておきます。
●zoomeのh.264動画がきっちりと再生できているか?確認方法
1.まず、zoomeで上記動画を開きます。(上のサムネイルの[>]以外の動画部分をクリックすると開きます)
2.動画の中を右クリックし、「高画質(H264)」を左クリックします。
3.もう一度動画の中をクリックし、「●高画質(H264)」と●がついていればOKです。ちゃんと綺麗に見られています。もしここで、「●通常(FLV)」のようにFLVのほうに●がついたままになっている人は、FlashPlayerのバージョンが低いため高画質再生ができていません。次の方法を試してみてください。
●zoomeのh.264動画をきっちり再生する方法
対処法:FlashPlayerを最新版にアップデートします。
ニコニコ動画まとめwiki – Q.動画・コメントの表示がおかしい/「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」とメッセージが表示される。
ここに書いてあるように最新のFlashPlayerにアップデートしましょう。
コツは面倒がらずに書いてある通りに実効することです。(特に再起動)
以上「もう知ってるんだぜ~」という方も多いでしょうけど、デフォルトのまま使っていて高画質を体験できていない方も多いと思いますので是非試してみてください。

AVCHD編集のメモ

AVCHDを編集するために必要なモノ
K-Lite codec pack (CCCPでもokだと思う)
AVCHDコンテナに対応したスプリッタ(Haali Media Splitter)を含んだコーデックパックです。
注意:Haali Media Splitter 単独でインストールしても上手くいかないかも。
Avisynth
ちょっと説明は難しいけど実は結構すごいフレームサーバ。
warpsharpプラグイン
Avisynth向けのいろいろなプラグインパック
VirtualDubMod
Avisynthと連携してAVCHD→AVIにトランスコードができます。
Premiere AVS Plugin
これがあるとPremiereでAvisynthのスクリプトが直接開けます。
簡単な流れ
最初に必要なツール(K-Lite,Avisynth,warpsharpプラグイン,VirtualDubMod)をインストールしておきます。
1.ビデオカメラからAVCHDファイルをPCに取り込む(*.m2ts)
2.次のAVSファイル(Avisynthスクリプトファイル)をテキストファイルで作成する。ファイル名は○○○.avsとする。
※DirectShowSource…の行はファイル名を実際のモノに合わせてください。あとfps=xxxも実際のファイルに合わせてください。普通は29.97で良いハズ。

LoadPlugin(“C:Program FilesAviSynth 2.5pluginswarpsharp_2003_1103warpsharp.dll”)
DirectShowSource(“D:xxxVideoFile_20071115_01.m2ts”,fps=29.97)
FrameCache(9).AutoDeint(“”)
LanczosResize(640, 360)

3.VirtualDubModで○○○.avsを開く。すると、640x360dotの動画ファイルとして開かれる。
4.適当なコーデック – たとえばWMV – で圧縮してAVIファイルとして保存する。(タスクに放り込んで寝ている間に走らせればおk)
5.保存したAVIファイルをPremiere等で開いて編集する。
または、4以降の手順の代わりにPremiereで直接AVSファイルを開くこともできますが、重すぎるのでオススメしません。
AVSファイルのリサイズは、高解像度で編集した場合は1280×720とかにしてもいいかもしれませんね。ニコ動用に直接編集するのでしたら512×288にいきなりリサイズしてしまうのも良いでしょう。
ここまでたどり着いたのは、コメントいただいたぽっぽさんのおかげです。ありがとうございました。Avisynth、敬遠していたのですが使ってみるとスゴイですねこれは。
ちなみにデインターレースはこれで良いか微妙。ちゃんとやったほうがいいのかもしれませんが縮小してるからあんまり関係ないかもw

プレイステーションすりー

昨日、PCにTVersityというフリーのDLNAサーバーソフトを入れ、PS3をDLNAクライアントとしてPCの動画を再生したり、さらにリモートプレイでPSPから動画を見たりして遊んでいました。なんだかよくわからないけどとにかく凄い機能だ(・∀・)
PS3はもうゲームとかどうでもいいくらい明後日の方向に面白い機械だなぁ。あとは、HDMI対応のアンプでも買って無駄にSACD再生してみたいっぜ。
と思っていたらちょうど今日こんな記事が。
 西田宗千佳のRandomTracking
まだまだ面白いことを考えているようなので今後に期待。
しかし、もうゲーム機ってレベルじゃねーぞwww

ねんがんのwebカメラをてにいれたぞ!

唐突にnyo氏とビデオチャットをやろうと言うことでwebカメラを買いにナガシマへ。
しかし、2chのwebカメラスレで「普通はコレを買う」とされていたロジクールのQcam Communicate STX がナガシマに無い!しかも箱が妙にくたびれとる・・・ということでマルツへ。
マルツにはきっちりありました。マイクが壊れかけのレディオなのでついでということでヘッドセット付きを購入。+1000円だったのでお買い得♪
ビデオチャットも無事できました・・・が、問題がひとつ。
ヘッドセットを繋げたのですが、ヘッドホンに入るノイズがすごすぎる・・・さすがサウンドマッ糞。次はサウンドカードが欲しくなった罠ですた。物欲は連鎖する・・・。・ ゚・(ノД`)・゚・。
onkyoのSE-90かSE-200あたりを買おうかな?

ADSLキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!

苦節5年半。ISDNでがんばってきましたが…
このたびついに、我が地区にADSL導入(・∀・)!
浜松市と静岡県が何千万円も補助金を出してようやく導入に至り、
そして本日ついに開通。どうせ税金つっこむんだから光入れろよというツッコミも入れたいところですが、うちのような僻地にブロードバンドが来るだけでもありがたいことですよ、へぇ。
さて、うちはNTT西日本の経路情報によると
2150m/24dBとのこと。
気になる速度は…
まずはモデムのリンク速度

ADSL回線状態 通信中(上り 1312kbps 下り 8548kbps)
G.dmt Annex I(上り 4dB 下り 6dB)

次にスピードテスト結果

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/03/16 13:41:16
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/IIJ4U
サーバ1[N] 6.39Mbps
サーバ2[S] 6.51Mbps
下り受信速度: 6.5Mbps(6.51Mbps,814kByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.14Mbps,140kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

ktkr!!!!
64Kbpsから6.5Mbpsに超絶進化!当社比100倍の速度を達成ですよ。
リンク速度に比べて実速度がちょっとだけ遅い気がするけど
そんなのどうでもいいくらい早くなったよ!
200MBのダウンロードに1日かからないよ!
YouTubeが30分待たなくてもいいよ!
メールチェックに数分かからないよ!
PodCastも使えるよ!
Webラジオも音切れないよ!
…なんだか昨日までを思い出して悲しくなってきた。・ ゚・(ノД`)・゚・。
そもそもISDNではブログを更新することさえ困難な遅さでしたから。
…これからもーちょい更新しようwww
しかしここまで速度が違うと別世界です。
まるでドラクエ2で船を手に入れた直後のような感じです。出来ること増えすぎwww夢がひろがりんぐ⊂二二二( ^ω^)二⊃
わはー
ということで今後の更新に乞うご期待!(しまった!ハードル上げちゃった!