岐阜r72の動画うp!その2で完結です。
全国r72コンプシリーズですが、実は先にうpされていた方がいらっしゃいましたのでこれでコンプ率が上がるということはありませんw
まだうpされていないところはあるのかな?
実は、前回の国道1号線からあまりにブランクが空きすぎたせいで、その1のテロップが本調子ではありませんw その2でようやくテンションと勘を取り戻してきた感じ。あと、今回から編集をHDでやっているんですが、その影響でその1では文字がちょっと小さかったようで、その2で大きくしたりしています。このHDソース使うところあるかなーどうかなーうーん…
月別: 2009年11月
生放送環境をまとめてみたじぇ
Justinで生放送中、環境について教えて~っていう質問を頂いたので、遅くなってしまいましたが現在の車載生放送環境をまとめておきます。
(11/24 16:04 通信環境追記、16:30 カメラ2など追記)
ハードウェア
・カメラ1:HDR-XR520V(Amazon)
ソニーのハイビジョンハンディカムHDDタイプです。これは夜間撮影にめっぽう強い背面照射型CMOS。実はメモリタイプのCX520Vと勘違いして買ったのは秘密だ☆
ちなみに、このカメラを使うと車載生放送と収録が同時に同じカメラでできるという利点が!
・カメラ2:Logicool Qcam Pro 9000(Amazon)
ハンディカムをつなげるまでも無いとき、これを使っています。このカメラは平たい足が伸びているので、サンバイザーにさくっと挟むだけでマウントできてしまうというお手軽さ!若干斜めになるけど気にしちゃだめだじぇ☆ 最近新型にマイナーチェンジしたけどほとんど変わらないので問題なし。あと、うちのは直射日光にあてまくったせいか無限遠が出なくなって(少しぼけて)いるけれどこれも生放送くらいならそれほど問題なし。
・USBキャプチャ:デジ造 映像版(Amazon)
ハンディカム(カメラ1)を使う場合はこのUSBキャプチャが必要。ハンディカムのビデオ出力(黄色のRCA)からUSBキャプチャに繋いでPCに入力しています。これでなくても同種のUSBキャプチャならデバイスはどれも同じらしい。
・PC:lenovo Thinkpad X60
CoreDuo T2400 1.8GHzのタイプです。このあたりなら十分放送できます。ただ無線LANを入れていると爆熱になるのが玉に瑕(動作自体はちゃんとする)。Atom Nを使ったネットブックでも放送できます。ただ後述のFMEを使った放送は厳しいかも。
・マイク:ELECOM MS-STM95(Amazon)
ノートパソコン用の小型マイクです。これをマイク入力ジャックにちょこんと差しています。
・カメラマウント:ハマ カーカメラサポート ユニバーサル(参考)
これは、現在日本国内では取り扱っていません。
ケンコー バキュームマウントグリッパーII(Amazon)などがいいかも。
・モバイル通信:docomo L-02A
ドコモの定額データプラン スタンダード バリュー(2年契約)で5985円/月、加えてプロバイダ料金 mopera 525円/月 がかかります。ちょっとお高めですがエリアを考えるとドコモがよいよいよい(残響音含む)
・モバイルルータ:CMR-250(Amazon)
これはオマケですが、L-02Aをこのモバイルルータにつなげて使っています。これを使うとノートからは無線LANでインターネットにアクセスすることができます。放送ももちろん問題なし。ついでにiPhoneや他のノートPCも同時にネットが使えて便利!
・DC-ACインバーター:定格150Wの適当な物を使っています。
これはカー用品店などに売っている物でいいかなと思います。これで100V電源が使えますので、ノートPC、カメラ、モバイルルータの電源はこれから供給しています。ただ、デュアルコアノート等消費電力の大きい物の場合、シガライターからの電源供給が不足する場合があります。(私はバッテリー直結しています)
簡単に書くとこんな感じです。
ハンディカム→(USBキャプチャ)→[ノートPC]→(無線LAN)→CMR-250(L-02A)→docomoデータ定額
Qcam Pro 9000を使う場合はこんな感じ。
Qcam→[ノートPC]→(無線LAN)→CMR-250(L-02A)→docomoデータ定額
カメラのマウントはこんな感じ。
IMG_0037.JPG posted by (C)かずさのすけ
ソフトウェア
・Flash Media Live Encoder 3(FME)
Justin.tvで放送するときに使っています。ぬるぬるです。DLするのにadobe IDが必要なので適当に登録するよろし。
配信サービス
・Justin.tv
FMEを使って配信するときに利用しています。
・Ustrem.tv
・ニコニコ生放送