酷道を走ってみたsoundtrack Part4,5 そしてオリジナルサントラ

広告

先日酷道を走ってみたシリーズのサウンドトラックを作っていただいた方が、続編のサントラ4,5を制作していただいたようです。R418補完編をうpしたその日に対応していただいたという仕事の早さにびっくりですw


さらに、ドライブ向けにナイスなサウンドを集めたオリジナルサントラも制作されています。なんというか好みが非常に近い感じで勝手に親近感を抱いてしまいますw そのうち拝借するかもしれませんがお許しをw

広告

明日の車載のために その1(車載マウント編)

広告

さて、酷道動画撮影にあたって一番の難関は恐らくこれ、車載マウントだと思います。
IMG_3868.jpg
IMG_3870.jpg
私はエツミが輸入販売している、ハマ カーカメラサポート ユニバーサルという製品を使っています。強力な吸盤でフロントグラスに吸着します。アキバヨドバシのビデオカメラコーナーで12800円くらいだったかな? そのほか通販で扱っているところもあるようですね。
これの注意点としては、
 1、落下防止ヒモの金具がうるさい
 2、ヨコ開きの液晶画面の場合、アームが干渉する可能性がある
といったところでしょうか。
まず1ですが、私の場合は一旦分解して金具を取ってしまいました。
2は、カメラをめいっぱい後ろにマウントし、角度を調整すればギリギリ画面が写るまで開けます。正直ちょっと辛い角度です。これはカメラによって違うので、ここでひっかかってしまうとかなり辛いことになるでしょう。できれば一度試してみられればいいのですが…もしひっかかってしまったら、カメラ用品の、マウント位置をずらすような金具を使う方法があるでしょうか。
あと、吸盤で固定する車載マウントとしてはケンコーのバキュームマウントグリッパーIIなどもあり、こちらのほうがハマのものより評判が良いようです。ただ、製品写真を見て分かるように、フロントグラスに固定する場合はカメラが逆さまになってしまいます。アングル等の金具を使って正位置にするか、あるいは逆位置のまま録画して編集で反転している方もおられるようです。
あと、コンデジ等小さなカメラにはデジカメ吸盤君というものもあり、安くていいかなと思うのですが、どうやら車の振動等で動いてしまうという情報もあってちょっと微妙かもしれません。
ちなみに上の写真で車載マウントに載っているビデオカメラは、sonyのTRV-22K(青)です。
とりあえずこれだけあれば撮れますが、あと長時間撮るのに必要なのがシガー電源アダプターです。これはAC電源インバーター+ビデオカメラのACアダプターでもおkです。

エイデンで気絶したぜ

酷道へ行く前に言っておくッ! 
おれは今日お得意様招待会をやっていたエイデンに寄ってみた。
い…いや…なんとなく寄っただけなんだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『ビデオカメラコーナーにいたと
思ったらいつのまにか買っていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった…
みてるだけだとか催眠術だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
IMG_4704.jpg
IMG_4709.jpg
sony HDR-SR8

スゴ録がサクサクすぎて絶望した!

というよりも、東芝のRDがもっさりすぎて絶望した!
なぜかウチに増殖するSONY製品。ブラビアの次はスゴ録RDZ-D700を買いました。これでハイビジョンレコーダ→GameSwitch→Intensityというハイビジョンキャプチャ環境ができあがりました。
まぁキャプチャのほうはいいのですが、それよりもスゴ録が使いやすくて感動しました。PS3でも使っているXMBを採用しているのですが、東芝のRD-X5と比べると望外のサクサク感。最初は東芝のS300あたりを買おうかと思っていたのですが、X5よりももっさりだという話。X5のもっさり度もすでに我慢の限界をギリオーバーしていたので量販店でいろいろ触っていたら操作性が1段飛び抜けていたスゴ録に。
いやぁ使いやすい。X5はネットdeナビじゃないと操作する気がなくなるほどでしたが、こいつなら普通に使える。というかこれが普通なんだよなぁ…

コピーガードが無くならない


コピーガードが無くならない(「エアーマンが倒せない」の替え歌で)

気がついたら同じ議論ばかりしてる
そしていつも同じ結論出る
あきらめずに消える希望にかけるけど
すぐに零士怒鳴るよ
コピーガードが無ければ楽にハイビジョン保存できるけど
何年待っても何年待ってもコピーガード無くならないよ
放送業界の主張聞くけど何回聞いても理解らない
国際標準出してみたけどいずれは煙に巻かれる
研究結果出してみたけど
松本相手じゃ意味がない
だから普通に録画するために
僕はPV3とりあえず買っておく
気がついたらコピー9回なんて案が出る
そしてそんな案が通ってる
あきらめずに総務省の理性に期待するけれど
すぐに希望無くなる
コピーガードが無ければ楽に個人で録画できるけど
何年待っても何年待ってもコピーガード無くならないよ
こっちの主張は何回言っても通らない
映画業界ではコピーネバーが基本だと言われる
海賊版には効果がないと
言っても理解してくれない
だから普通に録画するために
僕はGameSwitchとりあえず買っておく
コピーガードさえ無ければ普通にライブラリ化できるのに
何年待っても何年待ってもコピーガード無くならないよ
映画業界の主張聞くけど何回聞いても理解らない
国際標準出してみたけどいずれは煙に巻かれる
研究結果出してみたけど
松本相手じゃ意味がない
だから普通に録画するために
僕はIntensityとりあえず買っておく

というわけで
IMG_3059.jpg
とりあえず買っておきました

うぇっぷ

客先の人がIMEの変換モードがおかしくなってしまって操作に手間取っているときに一言「ノートのほうはフェップ入れ替えてないんで…」
FEPなんて久しぶりに聞いてちょっと感動したんだぜ。

自滅への道

地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道 : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
皮肉たっぷりの論調でコピワン批判しています。割と痛快な内容ですが、PV3とかGameSwitchと実名をあげているところがちょっと心配。無用な圧力とかがかかりそう。

 「コピーワンス」は視聴者に大変評判が悪く、総務省は2005年にコピーワンスの見直しを放送事業者、機器メーカー、著作権利者に提案している。これを受け、有識者による委員会は2年以上にわたり見直しを検討してきたが、この3月、各者の思惑が交錯する中でたどり着いたのが「ムーブの回数を増やす」というオチだった。

オチがオチすぎていて笑えないwwww
総務省の中の人はもうちょっと聡明だと思っていたのに、がっかりです。あるいは金の力か、まぁそんなところか。

 実は米国を始め諸外国では地デジ放送にコピーガードなどはかけていない。ハリウッド映画も、ディズニー作品も放送局が放送すれば普通にパソコンで録画できる。この点に関して日本の放送局や権利者は「我々が世界で一番進んでいるのだ」と胸を張る。

はいはいワロスワロスとしか言えません。
確かに世界で一番進んでいますね。国民からの搾取が。

 一部のパソコンユーザーは今後も、あの手この手で地デジの番組をコピーフリーでパソコンに録画するだろう。そして、普通のユーザーは、2011年のアナログ放送終了以降、地デジの不自由な世界に追いやられることになりそうだ。

まとめもまさにその通り。
不便を強いられるのは一般の人ばかりなり。一方、裏では自由に動画が流通する。はてさてコピーガードの意味って国民いじめ以外にあるのか?

ブラビア

IMG_2678.jpg
この間PSPを買いにエイデンにいったら間違ってブラビア買ってしまいましたが、それが今日届きました。
40インチでけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
視聴距離1mちょっとだと超迫力wwwww
早速HDMIにPCから入力して再生。らき☆すたを。
やっぱりデジタル接続だと綺麗だな…!?
いや、デフォルト設定だとシャープネスのせいで文字の輪郭が大変なことになってるwwwwww
というわけで画質設定をいろいろいじってなんとか納得の画質に。
このへんはPC用のDVI入力のあるアクオスのほうがいいのかもしれませんな。

ダム穴

であります。
しばらく更新していないとネタが溜まりすぎて何を書こうか悩んでしまい、面倒だからまた更新しないというサイクルに入るというのを最近見抜きました。ピキーン。
なのでまぁネタは無理にいろいろ書かないことにしますよ。うん。
というわけで。
「ダム穴」テラコワス(;´Д`)
写真:ダム穴
なんだか体のそこから恐怖心がわき起こる極上の穴ですな。これは是非一度見てみたい…と思ったら
【恐怖】 ダ ム 穴 3 【底なし】
2chのこちらのスレによると、日本でもいくつかのダムでダム穴が見られるそうです。
ディズニーシー内のダムにもあるのか…なんかすごいなwww
近場だと名古屋か岐阜あたりか。今度行ってみよう。