工場萌え

広告

写真雑誌等で去年あたりから話題になっていた「工場萌え」。
僕のまわりでも友人が一人工場萌え!工場萌え!とびっくりするほどユートピアな感じで叫びながら撮影に出かけております。
【コラム】Photologue – 飯沢耕太郎の写真談話 (1) 増殖する巨大人工物写真(1) | 家電 | マイコミジャーナル

2007年に一番売れた写真集がこの『工場萌え』(著:大山顕/写真:石井哲)なんだよね。これは2007年3月に出た写真集で、「工場好きによる工場好きのための……」というマニアックなキャッチなんだけど、この種の写真集としては異例の3万部以上が発行されたんだ。


著者のblog→工場萌えな日々
ということで、驚くことに去年、年間で一番売れたそうです。それほどの人気だったとは思いもよらず。
こちらの記事では、工場だけではなく、ダム、高速道路、そのジャンクション、水門等があげられ、これらの巨大人工物の織りなす風景を「テクノスケープ」と名付け、いわゆる自然の織りなす風景であるところの「ランドスケープ」と対比させて語っていく…ようです。

これは僕の意見だけど、工場に萌える人たちの年齢は、だいたい20代後半から40代までで、中心は30代だと思う。ちょうど怪獣映画で育って、「ガンダム」に夢中になり、「アキラ」にショックを受けた世代。『工場萌え』の著者たちにとって、鉄とコンクリートの眺めは少年時代から目に馴染み、記憶に「同化」した原風景なんじゃないかな。だからこそテクノスケープは、「きゅんとする(萌える)」被写体になる。

僕自身、そして身近にいる工場萌えの友人は30歳前後なのですが、まさにこの年齢層ですね。確かに工場の建ち並ぶ景色、摩天楼、高速道路、ダム、そういった巨大人工物をあたりまえの景色として育ってきたというのはありますが、なにかこう、もうひと押し、この世代がハマる理由がありそうな気がしなくもないです。
連載1回目なので、今後の展開に期待なんだぜ。

酷道につきもののダム。表紙は黒四ダムですね。
続編:ダム2(ダムダム) (単行本(ソフトカバー))(AA)

タモリ倶楽部でジャンクションの回があったなぁ。

広告

「工場萌え」への5件のフィードバック

  1. 工場、特にコンビナートはいいですよね。
    私の勤務先は製造業で事務所は工場地区内にあるから工場は毎日見てるんですが、コンビナートは迫力あって見飽きません。
    まあ自分の工場は自分の関わった仕事があちこちあるんで、現場は現場で楽しかったり失敗作には責任を感じたりで大変ですがw
    ↓これとかすごく好きですはい。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1027923

  2. ダム2出てたんですかぁ。初代ダムは持ってます。
    去年の心が病んでた時期に「ダム」を見て心和んでましたww
    まぁ、知人からは変体扱いですがw

  3. タモリ倶楽部のジャンクション懐かしいですね~ 偶然観てましたw
    あれで美女木ジャンクションに信号がある理由を知りました(・∀・)

  4. YABEEEEEEEEEEEEE読みTEEEEEEEEEEEEEEEEE
    しかし、工場萌えが底までの人気だったとは知らなかったです。
    しかし、こういう公共の建築物には本当に激しく萌える。

  5. > 酷温さん
    おおお、すごい動画ですね。
    動画中のコメにもありましたが、映画のオープニングみたいだw
    自分がかかわってると全然視点が違うんでしょうね。
    うーん、浜松まわりで良い工場あるかなぁ。
    > あなごさん
    ダム、いいですね。ダム。
    偉い人にはそれが分から(ry
    amazonに注文しようか迷ってますw
    > mossyさん
    僕はあれで「びじょぎ」の読み方を知りましたw
    美女木ジャンクション改良案を必死に考える江川達也氏を見てファンになったw
    > おにぎり3号さん
    読むしかwwwwwwwwww
    巨大建造物萌え~~~~~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください